瀟洒、典雅

日々思ったこととか、学んだことをアウトプットしていく

設問とそれに対するアプローチについて②

妬み嫉みのこと

カワイイ女の子や、可愛くてかしこい女の子、そんな子を見ると心が弱っている時ついつい嫉妬してしまう。

調子良い時は別にまったくそんなことないんだけどなあ、カワイイ女の子は好きだし、見てたいし、私だって、違った魅力があるんだ!と思えたりする。

けれど、心が弱って、頭痛がして、忙しくて栄養も足りてなかったりするとだめだ。

なんだろう。自分に自信がない時、結構身体的なコンディションも影響している気がする。

そんな時は頭の回転も鈍っているから、何も考えられなくてそれで悲しくなって、あーやっぱり自分はだめなんだなと思って、残った私の強みはこの生身の身体だけだと思って、じゃあ何もない私の姿かたち、何も無いに耐えうるほど素敵なのか、いやあそんなことはないからやっぱりそれなりの付加価値を付けなくちゃならない、あー、めんどくさい。

だって付加価値を付けるためには仕事で成果を残したり、そのために嫌な取引先の人と電話で話したり、社内の人に良い顔したり、そんな面倒くさいことをたくさんしなくてはいけない。いや、心が元気なときは良いんだけど、いつでもそんなわけじゃない、現に今、心は疲れ切って目は腫れて、涙が溢れそう。頭がずっと痛くて、ちゃんとベッドで寝ていないから身体は重くて、あー、明日の朝は9時に渋谷まで行かなくちゃいけない。

しんどい。気分を上げるために音楽、例えばクイーンとかを聞いてみたりするけれど、いつも思うんだけど音楽ってプラスをプラスにすることはできるけど、マイナスからプラスにするのは無理だよなと思う。

音楽は、元気のない人を元気付けるためのものではない、元気な人をもっと元気にするためのものだと昔中学の時の音楽教師が言っていて、そんなもの?そんなの聞き手が決めることじゃないか、べつに元気がない時に音楽を聞いても良いし、私は中学のとき友達のお兄ちゃんにウォークマンに入れてもらったBUMP OF CHICKENのever lasting lieを心が疲れた時に聞いて落ち着いていたのになあ。

でも今ならあの時あの人が言っていたことが分かる。音楽は元気ない時何にもならない。

そもそも音楽を聞こうという気持ちにならないから。なにかを楽しんだり、喜んだらするのはめちゃくちゃ体力を使うのだ、だから、ほんとうに心が疲れたときや忙しい時は、なにもせずに目を瞑るしかないのだ。